こんにちは!節約と収入アップで家族ハワイ旅行を目指す、ブログ「東京で育児ってムリゲーぽい」を運営している複業ライターの神谷ボコです。
このたびご縁がありまして、コラムを書かせていただくことになりました。
今回は、私自身も取り組んでいる「節約術」についてお話しします。
節約って、難しいですよね。
思い立ってトライしてはみるものの、なかなか続かないんですね。どうしてできないかというと、やっぱりツライからだと思います。私も長いこと苦戦していました。
でも最近、ちょっとした工夫で、簡単に節約できるようになったんです。ポイントは、節約を楽しむことですね。節制の中にも自分なりの楽しみ方を見出すというか。
この点に気づいてから、無理なく節約をして、毎月コンスタントに2万円以上貯めることができるようになりました。
そこで今日は、この簡単な節約術をご紹介します。これを読めば、あなたも無理なく、しかも楽しみながら簡単にお金が貯まるようになると思いますよ。
飲み物はコンビニと自販機では買わない
仕事の合間のコーヒーブレイク、ティータイム。
忙しい毎日の、とても大事な時間ですよね。
でも、この毎日のドリンク代が、地味~にお金かかっているんです。
たとえば、コンビニで飲み物を買うとペットボトル一本で160円もします。缶コーヒーも、自動販売機だと120~150円くらいでしょうか。
缶コーヒーを例にとると、ざっくり1本150円として朝・昼・晩の三回買うと、
450円×平日22日=9900円にもなります。
さらに、職場では上司や同僚とのランチも多いことでしょう。ランチのあとって、だいたいカフェでコーヒーを飲んだりしませんか?
とくにラーメン屋のように長居しづらいお店だと、30分で店を出てそのまま喫茶店へ行くことも結構ありますよね。
私も上司とお昼に出かけて、1000円のつけ麺大盛りのあと、ブレンド一杯500円もする喫茶に連れていかれたことがあります。さすがに泣きそうになりました。上司の話も聞かずにコーヒーを無心に味わっていた気がします……
カフェでコーヒーを頼んだら最低でも200円、高いと400円を超えてきます。そうなると、月々のドリンク代は先ほどの9900円と合わせて、12000~15000円にもなっている可能性があります。
年間にすると、飲み物代だけで12万円以上。家族旅行にも行ける金額ですね。
そうです、毎日なにげなく飲んでいるドリンク代も、チリも積もればでかなりの出費になっているのです!
ドリンクは自分で淹れるのがおすすめ
職場に水筒やタンブラーを持参して、自分で淹れましょう。どのオフィスにも、お湯を沸かすポットや洗面台はあると思いますから。
必要なのはコップとコーヒーの粉末とフィルターだけ。非常に簡単で手間はかかりません。コーヒーの粉末はスーパーや通販で買えば、平均的なものでも1杯30円程度です。
ペットボトル1本買うお金で、なんと5杯も楽しめるわけです!
単価が安いので、ちょっと上等なブランド物にも手を出しやすいのも嬉しいですね。
たとえばスターバックスのコーヒーを自宅でドリップすると……
コーヒーの粉末250gで1520円(税込)で、一杯の目安は10gが一般的ですから、
1520÷25回=60円となります。スタバのコーヒーが60円で楽しめる!
あまり節制ばかりしていると、心が消耗してしまいますよね、ですから時々は少しいいものを買って、自分にご褒美をあげるようにしましょう。
私のおすすめコーヒー&紅茶
ちなみに私のおすすめのコーヒー&紅茶はこちら。どちらも一杯30〜60円程度ですが、リッチなひとときが味わえますよ。
「丸山珈琲のブレンド(深煎り)200g」
「トワイニング ティーバッグザ・ベストファイブ 20P×4個」
それに、熱いお湯でコーヒーや紅茶を淹れる時間って、それ自体が癒やしになるんですよね。湯気のたつお湯をゆっくり注いで、立ち上がってくる香りを楽しむ……
お金をかけずに優雅で贅沢な時間を過ごせる、とてもおすすめの節約術なんです。
コップを洗うとリラックスになる?
少しマニアックな余談ですが、「使ったコップを洗う」という行為も、個人的にはすごくリラックスになっています。
シャワーや入浴がそうですが、肌にお湯が触れるのってとても気持ちいいんですよね。心の洗浄作用があるというか。それに食器を洗う洗面台って執務室から離れていることが多く、人も来ないので、ひとりで静かになれる貴重な場所でもあるんですよね。
どうでもいいかもしれませんが、余談ついでに、コップを洗う際の私のこだわりをご紹介します。
まず、お湯の温度。これは人肌程度のぬるま湯か、ちょっと熱いくらいがいいですね。蛇口から勢いよく流れるお湯に手が触れたときの気持ちよさと言ったら……ゴホン、失礼しました。
それから食器洗剤とスポンジ。これはさすがに自前ではなく、備え付けのものを使ってます。ただここにもこだわりがあって、食器洗剤はお湯でしっかり泡立てて丹念に洗うようにしています。洗い物は好きなので、自宅でも家族のぶん含め私が洗うんですが、自宅だと食器の数が多すぎてどうしても「作業」になっちゃうんですね。いかに早く終わらせるかという。
でも、職場での洗い物はコップひとつだけなので、じっくり入念に、それこそ磨きあげるように洗うことができます。そしてその泡を、ちょうどいい温かさのお湯でゆっくり洗い落とす。これだけで、午前中の仕事のストレスがすべてシンクに流れていくような気がします(笑)
最後の仕上げは、冷たい水をさっと手に当てれば、目も覚めてシャキッとできます。
なんだかとてもマニアックな余談になってしまいましたが、ぜひ試してもらえたら嬉しいです。
ペットボトルならまとめ買いが安い
それでも、ペットボトルのほうがいいという人もいるでしょう。
外回りの多い営業職や、自由に席を離れるのが簡単ではないコールセンターなどはペットボトルが適しているかもしれません。そもそもコーヒーを淹れたりコップを洗うのが面倒な方もいると思います。
そういう場合はペットボトルでいいと思います。ただ、コンビニや自動販売機で買うととても高い。
そこでおすすめなのが、「まとめ買い」です。
休日にスーパーやドラッグストアでまとめて購入したり、あるいはネットで頼むのもいいでしょう。まとめて買えば安く済みますし、つど買いに行く手間も省けます。
我が家では、主にドラッグストアとネットスーパーで一括購入していますね。
ドラッグストアはどこもそんなに差がないと思います。私は近所のトモズやサンドラッグで買うことが多いですね。
ネットスーパーは、イトーヨーカドーを使っています。ドリンクに限らず様々な食料品や日用品が買えて、しかも自宅まで届けてくれるので時短にもなります。家事と育児をしながら毎日買い物にいくのは大きな負担なので、妻も私も助かっています。
「イトーヨーカドーのネットスーパー」
なお、ドリンクのまとめ買いで安さを徹底追及するならamazonや楽天、LOHACOなどの通販サイトに分があるかもしれません。
ただ、ドリンクはこっちのサイト、食料品はあっちのサイト……と使い分けるのも何かと面倒だったりするので、ひとつのサイトで完結できるネットスーパーでもいいのではないかと思いますね。
ちなみに「ペットボトルを何本もカバンに入れて会社へ持参するのは大変」という場合は、ネット注文して会社に直接届けてもらうのもアリですよ。もちろん会社によっては個人注文の会社お届けがNGのケースもあるので、そこは、会社の総務などの確認してからにしてくださいね。
朝食をコンビニで買わない
みなさん、朝ごはんは食べていますか?
長い1日のお仕事を乗り切るために、朝食はしっかり取ることにしている方が多いと思います。
ただ、朝は何かと忙しいもの。自分で用意するのも面倒なので、つい会社近くのコンビニでお弁当やおにぎりを買って済ませるという方もいるはず。
ただ、このコンビニ飯も結構バカにできないんです。
朝食のメニューとしては、おにぎりを2つ、あるいはサンドイッチやお弁当を1つというのが一般的でしょう。飲み物もほしいので、お茶のペットボトルも購入。だいたい350~400円になります。
そうなると、1日350円×平日22日=7700円 が毎月かかっていることになります。
どうですか?なかなか小さくない金額ですよね。
朝食は自宅でとるのがいちばん
節約するぞ!という場合に、夕飯やランチの外食をやめて自炊やお弁当に切り替えることはよくありますね。
朝ごはんも基本的には同じです。自宅で済ませるのがお得でしょう。
ただ、時間がない方も多いと思います。そもそも時間がないからコンビニになるわけで。
そこでご紹介するのは次の3つです。
前日の夕飯の残りを使う
残り物をうまく使いましょう。
夕食でお米を炊いたなら、寝る前に一人前サイズにラップして冷凍庫へ入れておく。朝起きたら、それを1つレンジでチンするだけでご飯のできあがりです。
みそ汁などのスープ類も、冷ましてからお鍋ごと冷蔵庫に入れておくといいですよ。朝また火にかければそのまま食べられます。
朝食はそこまでメニューにこだわる必要はないと思いますので、主食の米やパン、スープ類、牛乳などのドリンクで十分でしょう。
物足りないという方は、フルーツやヨーグルトを添えてもいいですね。
我が家ではお米・みそ汁・牛乳の3点セットと、次にご紹介するシリアルを交互に出します。お米にはふりかけを、みそ汁にはアオサやごま油を、牛乳にはココア粉末を入れてバリエーションを加えていますよ。
ふりかけはいろんな種類があるので、この工夫だけでも案外楽しめます。地味ですが、とてもおすすめです。
手のかからない「シリアル」を使う
お米・みそ汁とともにお世話になっているのが、コーンフレークなどのいわゆるシリアルです。
とにかく作るのがラクなんですよね。シリアルと牛乳があれば、朝食が30秒で作れてしまうので。
腹持ちもよく、7時くらいにしっかり食べておけばお昼まで空腹を感じることもありません。
ただ、どうしても毎日続くと飽きてしまいます。その場合はひと工夫しましょう。
たとえば、複数のシリアルをブレンドしてみる。
フルーツがたっぷり入ったフルーツグラノーラと、繊維系のオートミールやオールブラン、さらにサクサクした食感と甘みが特徴のコーンフレークをミックスしてみる。
それぞれ様々な種類が発売されているので、使い分けてみるといろんな味が楽しめますよ。
さらにこだわりたい方は、ハチミツやジャムまたはきな粉を加えたり、バナナやリンゴなどフルーツを足してみるのもいいでしょう。私はハチミツ+バナナをよく入れています。
私のおすすめのブランドもご紹介しておきます。
「カルビー フルグラ」
「ケロッグ オールブラン」
「さくさくとした食感 コーンフレーク プレーンタイプ」
よければ、試してみてください。
そもそも朝食を食べない
最近ツイッターなどを見ていると、「断食」が話題になっていることがあります。
「断食したら作業の効率が格段に上がった!」
「昼ご飯を食べないようにしたら午後の集中力が高まった!」
などなど。
そもそも食べないことを選択するのも一つの手です。諸説ありますが、断食が健康にいいとする主張も確かにあります。
星野リゾートの星野佳路社長などは、以前から1日1食を実践されています。集中力が高まるようですし、見た目もいつも若々しくハツラツとされているので、健康にもよい気がしてきますよね。
もちろん朝食ぬきの効果のほどは個人差があります。ご興味ある方は、無理のない範囲で一度試してみるといいかもしれません。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、身近でできる簡単節約術についてご紹介しました。
日々のドリンクとコンビニ朝食だけで、毎月じつに2万円の出費に。この2万円を、楽しみながら無理なく貯金に回せたら嬉しいですよね。
節約はストイックに切りつめるよりも、ちょっとしたアレンジを加えて、自分なりの気軽な楽しみ方を見つけるのが長続きのコツです。
ご紹介した方法はもちろんですが、ぜひ、ご自分にあったオリジナルの節約術も試していっていただけたら嬉しいです。
今回記事を寄稿してくださった神谷ボコさんのブログです。
日々の節約したお金でたまには豪華にお寿司でもいかがですか?