【ダイソー】UR GLAM(ユーアーグラム)上半期ベスト10選

こんにちは!
「平成生まれももうアラサー」というブログで主にコスメやスキンケアのレビューをしている、ひふみと申します。

2019年4月下旬よりダイソーから新発売されたUR GLAM(ユーアーグラム)というメイクアップラインをご存知でしょうか?

「ファッショナブルにセレクトされた 個性的で実用性のある現代のスマートガールのためのメイクアップシリーズ」というコンセプトのもとに誕生した、ダイソーコスメ史上最もハイクオリティなメイクアップラインとなっております。

SNSなどでも大きく話題になったユーアーグラムですが、なんと夏頃から新色&新商品を続々と販売し始めているんです。
新商品の販売を機に、今回は「上半期のまとめ」として2019年7月までに販売されたユーアーグラムの優秀コスメをご紹介したいと思います。ユーアーグラムのコスメを多数実際に使用してきた筆者・ひふみ(イエベ秋)がレビューする「【ダイソー】UR GLAM(ユーアーグラム)上半期ベスト10選」!

それではいってみましょう!!

※ご紹介するアイテムの色展開やラインナップは2019年7月のものです。

10位:リキッドアイライナー

ウォータープルーフタイプのリキッドアイライナー。01ジェットブラックと02チャコールブラウンの2色展開です。
私はブラックのアイライナーだと目がキツく見えてしまうので、ブラウンを選んでみました。

特徴は、なんと言ってもその落ちにくさ!!

水をつけてどんなに擦っても全く落ちませんでした。筆が少し硬めなので好みが分かれるかもしれませんが、ブレずに描けるので私は描きやすいと感じています。

9位:ナチュラルスキンパウダー

色ムラや毛穴をカバーしてくれるほんのりピンクがかったフェイスパウダー。控えめなラメがキラキラと光を反射してツヤっと明るく見せてくれます。

ツヤ肌好きの方におすすめ!!

とても粒子が細かくブラシで取るときに粉飛びするので注意ですが、この粒子の細かさが肌にしっかり密着してサラサラに仕上げてくれます。
これからの季節は汗や皮脂でベタつきが気になってくるので、1つポーチに忍ばせておくと場所も取らないし心強いかも!

8位:カバー&ハイライトコンシーラー

筆ペンタイプのダイヤルアップ式リキッドコンシーラー。01明るい肌色と02自然な肌色の2色展開です(写真は01明るい肌色です)。

お化粧直しの部分用ファンデーションやハイライトとしても使えてとても万能。

筆もチクチクせず直接塗って伸ばせるので使いやすい。

そして、ちゃんとそれなりのカバー力もあるので凄いです!若干ペタペタするのであまり重ねすぎず、パウダーで仕上げればヨレにくくなると思います。

7位:セレクトアイズ

全7色の単色アイシャドウ(写真は左からBR-1ライトブラウン、BR-2マットブラウン、PK-1ライトピンク、PK-2マットピンク、PU-1シャイニーパープル、GN-1シャイニーグリーン、YL-1ライトイエロー)。
マット・シマー・シャイニーと3タイプの質感とカラフルなカラー展開が特徴です。

全体的に発色は柔らかめなので濃淡が付けやすく扱いやすい!!

粒子が細かく柔らかいのでアイシャドウベースを仕込むとより密着力も高まり、持ちも良くなると思います。

いつもは挑戦しないようなカラーでも、1つ100円なので挑戦しやすいのが嬉しいですね。
個人的にはライトイエローがお気に入り。薄いイエローがかったシマーなカラーなのでオレンジメイクをしたときに境目をぼかすのに使ったり、眉下のハイライトなんかに使えたりして便利です。

6位:デイリーチークブラッシュ

全4色のパウダーブラッシュ(写真は上がCO-1コーラル、下がPB-1ピンクベージュです)。
色味は似ていますが、コーラルのほうは細かいゴールドラメがたくさん入っていて、ピンクベージュのほうはマットな質感となっています。

肌に溶け込むように馴染み、自然な血色感を演出してくれるチークです。こちらも粉質はとても細かく、ふわふわの柔らかい粉なので粉飛び注意。

そして、とても発色がいいので大きめのブラシにふんわり取ってポンポン調節しながらのせるのがおすすめ!!

色味やラメ感・パール感はデパコスなどの高いものと変わらないくらいで、抜群に可愛いです。

5位:カラーネイルセレクション

全31色の多彩なラインナップを誇るネイルエナメルです(写真は左からCL1、BE2、PK5)。
グロッシー・ミルキー・グリッター・スパークル・オーロラ・グラスの6タイプに別れています。

単色で塗っても可愛いですし、別タイプを重ね塗りしたりして、いろんな組み合わせで遊べて楽しい!上の写真では、グリッタータイプのCL1を他色にオンしたりして組み合わせています。

ハケも問題なく塗りやすいし、発色も良く乾くのも早い!!

そして乾いた後は耐久力もしっかりあって剥げにくかったです。もう言うこと無し!
私は特にスパークルカラーのPK5がお気に入りです。ひと塗りで爪を綺麗に見せてくれて、なおかつ控えめなカラー・ラメ感なのでどんなシーンや服装にも合わせやすい色味だと思います。

4位:ブルーミングアイカラーパレット

100円で9色ものアイシャドウが楽しめるコスパの良いアイシャドウパレット。ネット上でも凄く話題になりましたよね!
鏡やチップは付いていませんがそんな贅沢言えません。マット・シマー・グリッターがバランス良く配色された赤みブラウン系です。

粉質は単色アイシャドウ(セレクトアイズ)と同じであるように感じましたが、発色はこのパレットのほうが良いです。

カラーの被りなんかも無いし、普通に使いやすいので持ってて損はないです!

3位:メイクブラシシリーズ

全15種類のメイクブラシシリーズ(写真は左からパウダーブラシ、チークブラシ、シェーディングブラシ、コンシーラーブラシ、リップブラシ)。一部のブラシは200円商品となっています。
びっくりするほど柔らかくふわふわの毛質で凄く使いやすいです。これが1本100円や200円で購入できるって衝撃的ですよ。

デザインも黒×白のモノトーンを基調としていて高見えするしとってもお洒落!

シェーディングブラシ(写真中央)はノーズシャドウを入れるのにぴったりな形とサイズ感で、特におすすめです!

2位:アイブロウパウダー

3色入りのアイブロウパウダー。01ライトブラウンと02ナチュラルブラウンの2色展開です(写真は01ライトブラウン)。私は髪色が明るめなので、ライトブラウンを選んでみました。
某ブランドのアイブロウパウダーと激似だと話題になり、私も比較検証してみましたが、そっくりどころかユーアーグラムのほうが優秀じゃない!?と思うほどの結果に。

鏡・ブラシ付きの親切設計で、しかも付属のブラシが普通に使いやすいです!!

発色も良く、水や汗にも強く落ちづらい。なんでこれほどクオリティの高いものが100円なのか困惑するレベル!

1位:スリムスケッチアイブロウペンシル

全6色(BR-1ライトブラウン、BR-2アッシュブラウン、BR-3ナチュラルブラウン、BR-4バーガンディブラウン、BR-5ダークブラウン、BK-1ブラック)のアイブロウペンシル。
そのカラー展開の豊富さにも驚きですが、使い心地にも本当に驚かされます。
1.5㎜の超極細芯でめちゃくちゃ描きやすい!芯が柔らかいので力を入れなくてもスルスルと描けます。水や汗にも強いウォータープルーフタイプなので水をかけて擦ったりしても全然落ちないし優秀すぎます。

ペンシルの反対側にはスクリューブラシも付いていますし、非の打ち所がないです!!

もっと高い値段でも購入したいと思えるほど惚れ込んでいます。
スウォッチしたライトブラウンは黄みがかったブラウン、バーガンディブラウンは赤みがかったブラウンでした。

まとめ

ダイソーのメイクアップラインU R GLAM(ユーアーグラム)は、今までの100均コスメの常識を覆す程すごくクオリティが高いです!
100円でこんなに優秀なコスメが手に入っちゃうと、化粧品業界がざわついてしまうんじゃないかと思うほど。

言わずもがなとっても人気なので、お店やアイテムによっては手に入りにくいものもあるようです。
2019年夏から秋にかけて新商品がたくさん販売されていますので、興味のある方は、見かけたら是非手に取ってみて欲しいと思います。

今回、記事を寄稿していただいた 「ひふみさん」のブログです。